この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
自己顕示欲の強い上司は周りにいませんか?
以前の僕の上司は自己顕示欲のお化けのような人でした。
上司
REN
これがまた飲みに行った時には決まって「誰々がダメだ」やら「自分の自慢話」を何回もします。
その話何回目だよオチまで暗記したわ!って思いながら過ごす数時間はキツかったですね。
若いうちからどれだけ頑張ったかよく分かりませんが、私としては「知らんがな」という感情しかありません。
とはいえこのタイプ、結構いるんですよね。
まともにやりあうとストレスになるだけ
ややこしいことに、こういうタイプは社内でも結構主張するので、意外と発言力があったりします。
なのであまり露骨に反発することは得策ではありません。
しかし、やはりサラリーマンをしているとこんな上司を避けられない場合も出てきますよね。
このタイプは基本的に自分が一番なので、人を信用しません。
そのため、こういう上司に当たってしまうと、「自分は信用されない」とか、「提案や意見をしても否定的な言葉を浴びせられる」といった事で悩んでいる方もいるかもしれません。
僕もそんな風に感じた時期もありましたが、対処法が分かってからはずいぶん気楽になりました。
そんな時の対処法はただ一つ!
スルーすること!
これが僕の結論です。
なんだそんな事かよと聞こえてきそうですが、正直これに尽きます!
仕事においては、自分はいつも通りやるべき事をやっていれば問題ありません。
こういうタイプの上司は、部下と「どうしたら上手くいく」という話はせず、「お前のやり方は違う」と言って自分の考えややり方を押し付けて、自分が上であることを見せつけたいだけなのでしょう。
それは自分で組織や部下をマネジメントする力がないことを証明しているようなものです。
そんな相手のために悩むこと自体、時間がもったいないです。
若手社員のうちは特に注意した方がいい
とはいえ、僕もこれに悩んだ事がありました。
社会人になって間もない時がそういうタイプの上司だったので、そもそも僕自身が「自分はまだまだ力不足だ」という気持ちがあったということも関係していたかと思います。
ただ、ある程度社内の事が見えるようになってきたら、どうやらどんな人の事も否定的に話す人であることが分かってきました。
結局、そういうタイプは誰に対してもそうなんですよね。
そこまで分かれば、後はスルーしておくだけで大丈夫です。
適当に「凄いですね!」って言っておけば、そこまで悪い扱いは受けないでしょう。
実際僕はそんな感じであまり大きな害なくやり過ごすことが出来ました。
なので、無理に頑張って認めてもらうことを期待するよりも、ストレスをためずに仕事をする事の方を優先すべきです。
認められたところで給料が大して上がる訳でもないので、そこで消耗するのはコスパ悪すぎます。
特に若い人はこんなタイプに遭遇したら上手くスルーして欲しいですね。
最初に潰されると、その後が起き上がれなくなる場合があるのでどうしてもスルーしきれない場合には、部署移動の申請や転職も考えた方が良いでしょう。
メンタルを壊してしまうと元に戻すのに時間がかかってしまいますので。
転職サイトには目を通しておいていざという時の逃げ道も確保しておきましょう。
あとは、声が大きいからと言ってこのタイプの人に追従して、変に影響されないように気をつけたいところです。
こういう上司が他の人や部署のことをバカにして言っているのを聞いて、勘違いした下の人間が同じような批判をするようになってしまったことがありました。
これまた見ていてキツいです。
そうはならないように気をつけたいところですね。
まとめ
サラリーマンをしていると、仕事内容以上に上司のタイプ次第で会社へのストレスが変わってきます。
そこを上手くスルーできるかどうかで、気持ちのゆとりが変わってきます。
社会人としてスルースキルを磨いて、職場では無駄に消耗せず過ごすようにしましょう。
それでは。